事業紹介 事業紹介

サービス紹介

放課後等デイサービス フレンズでは、お子さまが安心して楽しく過ごしながら、成長をサポートするためのさまざまなプログラムを提供しています。個々の特性や発達段階に合わせた支援を行い、身の回りの社会や自然に触れ疑似体験をすることで自信を育むお手伝いをします。

基本サービス

送迎サービス

送迎サービス

学校・ご自宅までの送迎
健康チェック

健康チェック

到着時の体調確認
個別・集団活動のサポート

個別・集団活動の
サポート

コミュニケーション・社会性の向上

コミュニケーション・
社会性の向上

日常生活動作(ADL)の支援

日常生活動作
(ADL)の支援

1日の流れ

平日学校がある日

14:00~
順次お迎え
学校へお迎えに行きます
15:00~
デイ到着
健康チェック・手洗い・うがい・おやつタイム
15:30~
宿題・学習サポート
16:00~
個別活動・集団活動
創作・運動・レクリエーションなど
17:15~
帰りの準備
17:45~
順次ご自宅へ送迎

学校休業日休日・長期休み

10:00~
順次お迎え・施設到着
10:30~
デイ到着
健康チェック・手洗い・うがい
11:00~
学習・課題・個別活動
12:00~
昼食・休憩
13:00~
午後の活動
外出・レクリエーション・創作活動など
15:00~
おやつタイム・自由遊び
15:45~
帰りの準備
16:00~
順次ご自宅へ送迎

フレンズの特徴

活動プログラム

学習支援・宿題サポート

学習支援・宿題サポート

  • 学校の宿題や学習課題をサポートし、無理なく学ぶ習慣を身につけます。お子さまのペースに合わせた学習支援を行います。
  • コミュニケーション・社会性の向上
  • お友達やスタッフとの関わりを通じて、協調性やコミュニケーション能力を育みます。SST(ソーシャルスキルトレーニング)を取り入れた活動も行っています。
創作・感覚遊び

創作・感覚遊び

  • 工作やお絵描き、手先を使ったアクティビティを通じて、想像力や表現力を養います。
  • 感覚統合を意識した遊びも取り入れています。
体を動かす運動プログラム

体を動かす運動プログラム

  • 室内や屋外での運動を取り入れ、体を動かす楽しさを経験できるようにしています。
  • リズム体操やストレッチ、ボール遊びなど、発達に合わせた運動を行います。
外出・社会体験

外出・社会体験

公園遊びや買い物体験、遠足など、実際の社会での経験を積むことで、自立に向けたスキルを育みます。
季節のイベント・行事

季節のイベント・行事

クリスマス会や夏祭り、ハロウィンなど、年間を通じた楽しいイベントを開催し、思い出づくりを大切にします。

サポート体制

個別支援計画

個別支援計画

お子さま一人ひとりに合わせた支援計画を作成し、定期的に見直します。
保護者さまとの連携

保護者さまとの連携

連絡帳を通じた日々の様子の報告や、ご相談に応じた面談を行います。
スタッフ研修の充実

スタッフ研修の充実

経験豊富なスタッフが、お子さまの成長をサポートします。
送迎について

送迎について

お子さまの安全を第一に、
学校・ご自宅への送迎を行っています。
送迎範囲事業所から片道15分以内国道1号線吉田大橋を超えない
※詳細はお問い合わせください。

集団療育

集団療育の目的

事業紹介
協調性を育む
ルールを守りながら、お友達と一緒に活動する力を伸ばします。
コミュニケーション能力の向上
あいさつや会話のやりとり、気持ちを伝える練習を行います。
感情コントロールの練習
楽しい気持ちやイライラした気持ちを適切に表現する方法を学びます。
成功体験を増やす
できた!楽しい!という経験を重ね、自信につなげます。

主な集団療育プログラム

事業紹介
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
  • あいさつや順番を守る練習
  • 相手の気持ちを考えるワーク
  • 遊びやゲームを通じたコミュニケーション練習
ごっこ遊び・ロールプレイ
  • 役割を決めて会話をしながら遊ぶ
  • スーパーやレストランごっこで買い物体験
  • 相手の立場を理解しながら遊ぶ練習
体を使った集団遊び
  • リズム遊び・ダンス
  • チーム対抗のゲーム・運動遊び
  • ボール遊びや鬼ごっこで楽しく運動
創作・共同制作活動
  • みんなで一つの作品をつくるアート活動
  • 協力しながら進めるクラフト・工作
  • 季節のイベントに合わせた制作
イベント・遠足
  • お友達と一緒に楽しむ季節の行事(夏祭り・ハロウィン・クリスマスなど)
  • 公園や水族館・動物園などへの外出活動
  • 社会体験を通じて人との関わりを学ぶ

集団療育の特徴

事業紹介
一人ひとりのペースに合わせた支援
無理のない範囲で集団活動に参加できるよう配慮します。
成功体験を積み重ねる
「できた!」を増やし、自己肯定感を高めます。
専門スタッフによるサポート
経験豊富なスタッフが、お子さまの成長を支えます。

ご利用料金のご案内

放課後等デイサービス フレンズでは、児童福祉法に基づく給付制度を利用してご利用いただけます。
ご利用料金は、ご家庭の所得に応じて決まる 「負担上限額」 があります。

利用料金

1か月あたりの上限額は以下の通りです。
世帯所得負担上限額
(1か月)
非課税世帯
(生活保護・低所得)
0円(無料)
約890万円までの世帯4,600円
約890万円以上の世帯37,200円
※1回ごとの利用料金ではなく、1か月に何回利用しても上記の金額を超えることはありません。
※受給者証をお持ちの方が対象となります。

その他の費用

以下の費用は、自己負担となる場合がございます。
項目費用
おやつ代1回 50~100円
(必要に応じて)
創作活動費一部負担
(必要に応じて)
外出活動費
(交通費・入場料等)
一部負担
(必要に応じて)
昼食代
(長期休み期間など)
一部負担
(必要に応じて)
※費用が発生する場合は事前にお知らせいたします。